2024年度のふりかえり【リッツ日光はよかった】

こんにちは!タクミです。 2024年度もお疲れ様でした!みなさまにとってどのような年度でしたでしょうか。 私にとって、今年度は飛躍的にできることが増えた「実りのある年度」でした。 ということで、今年度の終わりと来年度の始まりを迎えるにあたり

ここ最近で買ってよかったアイテム・サービス

こんにちは!タクミです。 2025年もすでに3ヶ月が終わろうとしており、最近は本当に時間が経つのが早く感じます。 さて、今回はここ3ヶ月の間に買ってよかったアイテム・サービスについてまとめます。 実はこれが書きたかっただけ笑なのですが、ご存
ライフスタイル-千代田区

忙しさからの解放!都内でのリフレッシュ日記

こんにちは、タクミです! 都内在住の30代会社員として、日々の忙しさから解放されるために有給休暇を活用してリフレッシュしてきました。 今回は、千代田区を拠点に、都内で充実した一日を過ごした体験を共有したいと思います。 まず、朝一番に麻布の歯

スーツ用のワイシャツは何を買うか問題。価格帯別に検証

こんにちは!タクミです。 私の職業ではテレワークが多かったのですが、最近は出社も増えてきています。 そうなると、仕事用のアイテムを自費で購入しないといけません。 今回は、仕事用のアイテムのうち「ワイシャツ」に着目して、「ワイシャツは何を買う
資産運用

投資を続けるときの悩みとモチベーション

こんにちは!タクミです。 私は2019年から投資を開始し、6年経過した2025年現在も株式投資を継続しています。 6年間投資を続けていると色々な気持ちが湧いてきます。 ポジティブな気持ちになることもあれば、もちろんネガティブなこともあります
オススメ商品

革靴の節約術:ふるさと納税でお得に購入した体験記

こんにちは!タクミです。 2年前から勤務先が一時的に変更になり、テレワークと出社のハイブリッド生活になりました。 そこで2年前にスーツやワイシャツを新調。しかし革靴だけは「まだ履けるかも」と、騙し騙し履いてきました。 2017年。入社2年目
雑記

お金の使い方の基準を整理してみる

こんにちは!タクミです。 2025年の年始の休みも終わり、いよいよ本格的に仕事が始まります。 ところで、社会人を10年間やって、それなりに「お金を稼いで使って」を繰り返すと自分の中で「何にいくらまで使って良いか」という基準ができますよね。
勉強

【600時間経過】30代社会人の勉強記録(簿記、診断士など)

こんにちは!タクミです。 2025年もコツコツ勉強を進めております。 私は会社員になってから資格勉強を開始(強制)しまして、のんびりとしたペースではありますが、在籍している企業で求められる水準をクリアできました。 これで老後までノー勉でも問

【検証】5年間のマリオットボンヴォイアメックスカード利用でお得になったのか。

こんにちは!タクミです。 今回は2024年のマリオットボンヴォイアメックスカードの特典を使って、どれくらいの得ができたかを振り返ろうと思います。 結果的に2024年は 「40万円以上」 、過去5年で 「150万円」 お得になったことがわかり

2025年のブログの書き方について考えていること

こんにちは!タクミです。2025年もよろしくお願いいたします。 最近はnoteなどでもコラムを書く人が増えてきたようで、活字を読むことが趣味の私には嬉しい時代になりました。 今回は2025年のブログの書き方について、考え方をまとめておこうと
雑記

2024年の仕事納め。1年間お疲れ様でした!

こんにちは!タクミです。 今年も無事に仕事納めができました。 社会人生活は9年目です。年齢もあっという間に30代半ばになりました。 そんなわけですが、今年も1年間を振り替えろうと思います。 まずは1年前の冬を振り返ります。 昨年の年末年始は
家計簿公開

千代田区住みの家計簿公開

こんにちは!タクミです。 今回は2024年の1年間の家計簿を公開します。 私は東京都千代田区在住のため、平均よりも支出が多めです。 同じように東京で暮らす方や、これから東京に住みたいと思っている方の参考になれば嬉しいです。 2024年の総支